コラム「四季の風」

緑愛する心は不滅

2025.05.20

コラム「四季の風」

 ◆きょう5月20日は「森林の日」だ。5月は「森林」の中に「木」が5つ入っていること、20日は「森林」の総画数が20画であることが由来だそう。村名の頭に「美」の字がつく村10村で結成した「美し村(うましさと)連邦」が制定した

◆美し村連邦は、村名の頭に「美」の字がつく村10村で結成された。茨城県美和村、茨城県美浦村、岐阜県美並村、長野県美麻村、三重県美里村、三重県美杉村、和歌山県美山村、岡山県美甘村、徳島県美郷村、愛媛県美川村の10村で構成されていたが、平成の大合併で美浦村を除く9村が消滅してしまったため2003年に解散した。美し村連邦はなくなってしまったが、森林を愛護する心やみどりを慈しむ気持ちはなくならない

◆先日、休日を利用して石岡市のいばらきフラワーパークへ足を運んだ。バラの開花前ではあったが、緑に包まれた空間で時を過ごすだけで、随分リフレッシュすることができた

◆緑を愛護し、豊かな自然を未来の世代に残していくことは現代を生きるわれわれの責務でもある。行政による施策だけでなく、個人の範囲だけでもできることはないか。森林の日を期に、考えてみるのも良さそうだ。(N)

お問い合わせCONTACT

電子版ログイン

未来e-net